読み聞かせしながら、考える。

読み聞かせボランティアで読んだ本の紹介と活動のなかで考えたことを綴ります。

久しぶりに紹介したい本がありまして、1年ぶりの更新です!

久しぶりに「これはブログに書かねば」と思う本に出会いまして、このブログのトップを開いてびっくり。1年も!1年も書いてないじゃないですか…! さて今回ご紹介したい本はまだ学校の読み聞かせには持って行っていないんですが、うちの小学生には大うけで…

身近な鳥の話をしながら、野鳥の絵本を読む

先日わたしのお誕生日の翌日、諸用で遠出をしたついでに寄ったショッピングモールの中の書店で運命的な出会いをした絵本がありました。 本を買うつもりはなかったのだけどなんとなく誘われるように店舗の一番奥の絵本売り場の飾り棚に、印象的な表紙の1冊が…

春、一年生に読みたい絵本を探す

前回のエントリは80日前でした。 年度末の慌ただしい時間を抜けてやっと、少し心の余裕が出てきたところです。 新入学を控えている方もいらっしゃるかと。 我が家も末っ子と長男がそれぞれ小中への入学。 新しい生活の始まりに対応できるのか、ソワソワして…

酉年なので、とりの絵本を楽しむ

遅ればせながら、こちらでも明けましておめでとうございます。 今日は新年最初の読み聞かせの時間で、酉年だけに、ということでこちらを。 とりになった きょうりゅうのはなし (かがくのとも絵本) 作者: 大島英太郎 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 201…

漫画家こうの史代さんの絵本

絵本の読み聞かせボランティアを始めてから、以前より頻繁に図書館に行くようになりました。手持ちの本を使うことも多いのですが、季節を選ぶものやなかなか自分で買えないもの、書店で探しきれないものが図書館にはたくさん眠っているのでそれを発掘しに行…

失言、失策、場を作るむずかしさ。

お久しぶりの更新です、前回から半月以上あいてしまいました。 最初は子供の通う学校だけだった読み聞かせボランティアですが、手が足りない学校も多くてあちこちからヘルプの声が飛んできて、気付けばおつきあいのある学校が4校に増えていました、自分でも…

ジョン・バーニンガムさんの絵本

読み聞かせボランティアをやっていてあちこちの方と知り合いになっていくと、普段通っている小学校以外のところから「ちょっと来られない?」というヘルプのお声が時折かかります。 別の小学校の朝の読み聞かせの時間だったり、公民館や図書館の絵本読みの日…

ヨシタケシンスケさんの哲学シリーズを力技で読み聞かせに使う。

いやはや、久しぶりにこちらのブログを覗いてみたら3ヶ月も放置していました。 夏休みと運動会シーズンでどの学校でも絵本読みの時間がなく、行事続きで私自身も絵本から離れる時間が多い時期でもありました。 今日は、久しぶりの読み聞かせの時間で使った…

サトシンさんという絵本作家さん

絵本作家のサトシンさん、といってもピンと来ない方も「『うんこ!』の作家さん」と言えばみなさん「あ〜〜〜〜」と仰います。このブログでもサトシンさんの『ま、いっか!』を紹介したことがありました。 うんこ! 作者: サトシン,西村敏雄 出版社/メーカー:…

最近気に入っている絵本いろいろ

「このあと どうしちゃおう」 先日、こっそり(でもないか)公開しているほしいものリストよりまた一冊絵本が届きました。 敬愛するヨシタケシンスケさんの新刊 このあと どうしちゃおう 作者: ヨシタケシンスケ 出版社/メーカー: ブロンズ新社 発売日: 2016…

「ほしいものリスト」から絵本が届いた日

昨日の午後、ちょっといろいろあって凹んでいたところに配送業者さんがやってきて、Amazonの荷物を2つ、受け取りました。 1つは私が自分で頼んでいたもの。もう1つはなんだろう、と包みを開けたら先日公開した「スズコのほしいものリスト」に入れていた絵…

「よみきかせ」だけど、踊ろう!

今日は「踊れる絵本」のご紹介。 本当は真冬に紹介したかった本なのだけど、更新をサボっていてもう春がそこまで来てしまいました… でも先日の読み聞かせの日は小さな雪がちらつく寒い寒い朝だったので、この本を持って教室へ。 だいおういかのいかたろう (…

「女王さまの影ー動物たちの視覚のはなし」〜大人数向けの読み聞かせに

3年生の教室に、先日発売されたばかりの新しい絵本を持って行きました。 女王さまの影―動物たちの視覚のはなし 作者: シベールヤング,Cyb`ele Young,千葉茂樹 出版社/メーカー: BL出版 発売日: 2015/09 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る 一見お…

鼻をほじほじ、ストローぶくぶく。「りゆうがあります」

2年生の教室におじゃました、先日の読み聞かせの時間。 持って行ったの「りんごかもしれない」や「ぼくのニセモノをつくるには」のヨシタケシンスケさんの「りゆうがあります」 りゆうがあります (PHPわたしのえほん) 作者: ヨシタケシンスケ 出版社/メーカ…

マック・バーネットさんという絵本作家さん。

以前録画しておいた番組をぽつぽつ消化しているときにみた、NHK「スーパープレゼンテーション」の3.11放送分。アメリカの絵本作家マック・バーネットさんの回でした。 3月11日放送 | これまでの放送 | スーパープレゼンテーション|Eテレ NHKオンライン 「ア…

娘の選んだ絵本と、読み聞かせの手法

読み聞かせボランティアを始める前に、読み聞かせの手法について色々と調べたり読んだりしてみたことがありました。 読み聞かせボランティアに行ってきました。 - スズコ、考える。suminotiger.hatenadiary.jp 色々と眺めていたら「読み聞かせのときは声にな…

「このよで いちばん はやいのは」卒業生へ送った言葉

こちらのブログをかなりほったらかしてしまっていましたが、少し時間が出来たので昨年度末の卒業する6年生への最後の読み聞かせのことを書いておこうと思います。 選んだ本は「このよで いちばん はやいのは」 ※ 本の結末に関する記述がありますので気にな…

「七人の犯罪者」〜高学年の教室へ

高学年の教室へ読み聞かせにいくのは緊張します。選書が難しいこと、そして反応が薄いから楽しんでもらえたのかがダイレクトには分かりづらい。 5年生の担当と分かったときから、何を読もうかずっと思案してきました。 絵本らしい絵本を読むのも良いかな、…

落語えほん「しまめぐり」

先週と今週は低学年のクラスを回ったので、短くて音が面白い本が良いなぁと図書館をうろうろ。 何冊かみつくろって教室へ。 どちらの教室でも子どもたちは元気いっぱいで騒がしい…ということで、じゃあこれかな?と持っていったうちの一冊を選びました。 う…

エンヤラ、ドッコイ!「ペンギンたんけんたい」

3学期2度目の読み聞かせは以前からボランティアの間であまり評判のよろしくない、2年生。 始まっても席に着かなかったり大きな声でおしゃべりしたりする子たちが多いとか、なぜかイスを後ろに持っていって並んで座って小声で何か言い続けてる女の子たちの…

「どんなかんじかなあ」〜見えない、聴こえない、親がいない、動けない

今日は三学期最初の読み聞かせボランティア。 6年生のクラスの担当でした。 15分の持ち時間、前半は1学期に読んでわりと好評だった星新一さんの「ねらわれた星」の中から、表題作の「ねらわれた星」と同じ星さんの「はなとひみつ」を。 ねらわれた星 (星…

「読み聞かせ記録」引っ越しました。

noteに付け続けていた読み聞かせボランティアの記録。 あちらは外部画像へのリンクがはれないようでアップするときに削除されてしまったので対応に悩んでいたのですが、こちらに新しく読み聞かせ記録用のブログを作りました。 2学期は行事が多い関係もあり…